07/8/2016
「新じゃがフォカッチャ」

「4分割して200℃で13分焼きました。
部屋中にパンのいい香りが…
O(≧∇≦)O」
→
部屋中パンの香りだなんて、なんという幸せ!

「ちょっぴり塩気の効いたフォカッチャ、我が家でも大好評!!
持ち帰り生地も順調に膨らみ、スムーズに焼くことができました。」
→
いい色!!

「実は二次発酵に少し失敗してしまいまして、
あまり膨らみませんでした…
が、
なんとか焼けました!
5分割にしてミニにしてみました。
そのままでも塩味があって
焼きたてがすごく美味しい~(*^^*)」
→
あら!大成功です!
ミニフォカッチャ、おいしそうに焼けてます。

「持ち帰り分 今 焼きました。
美味しそうに焼けて 嬉しいので
写真送らせていただきます」
→
わーい、うれしい!
ごちそうさまでした!
07/4/2016
お待たせいたしました。
7月のメニューのおしらせです。
「酵母の時間」
テーマ「無国籍カレーパン定食」
ひよこ豆の焼きカレーパン
ひよこ豆のお豆腐
ネパール風じゃがいもサラダ
ココナッツとヨーグルトのジェラート
クラクラするような暑さです。
スパイシーなカレーパンでエネルギー補給してください!
06/5/2016
たいへんお待たせいたしました!
6月のメニューのおしらせです。
「酵母の時間」
テーマ「6月の食卓」
グリーンオリーブとレモンのスティックパン
おつまみプレート
(タプナード、ズッキーニのサラダ)
レモンケーキ
梅雨はさておき・・。
初夏の爽やかな食卓をイメージしました。
「自家製酵母の時間」
「にんじん酵母」
スペイン風のブリオッシュ
にんじん酵母のパエリア
今月もどうぞよろしくお願いします!
05/1/2016
「酵母の時間」
テーマ「ほんわか春ごはん」
ぶどうパン

秘密のぶどうがたっくさん入ってる
しっとりぶどうパン。
春のグラタン ヨーグルト風味

爽やかなソースの下はシーフード。
レーズンバタークッキー

クリーム、おいしくって
パンにつけちゃったりして。

みなさん、ありがとうございました!!!
05/1/2016
「ぶどうパン」

「早速やいてみました。
天然酵母ができたらまた焼いてみます。
楽しいです!」
→
楽しい!って、いちばんうれしいです。

「6個に切り分けました!」
→
6個もいいですねー。
食べやすいかも。


「全粒粉がなかったのでライ麦を代わりにいれてみました。
味は前回のように酸味もなく自然な味でした
成形も前回より手につかず楽にできました」
→
ライ麦入りもおいしそう!
わたしも焼いてみまーす

「ベタベタでしたがまたやりがいのあるコネがたまらず(笑)
また是非リピートしてみたいと思っています。
ちなみに持ち帰った生地は22時半くらいに焼きあがりました。」
→
ふふっ、こね好き!
実はわたしもです、笑

「6分割して210℃で12分焼きました。
レーズンの香りがたまりませんO(≧∇≦)O」
→
あ〜〜、香ってきそうです。


「しっとりぶどうパン、昨夜焼けました〜!
21時頃には膨らみ、イイ感じになりました。
下の子チームが力尽きてくれたので(笑)、
ゆったりと焼くことが出来ました!んふふ。」
→
ママ、おつかれさま!

「ただ今焼き上がりました!
7分割の丸パンです。
フンワリ、ジューシィなブドウパンの
美味しさに感動しました(^-^)/」
→
7個もできて、なんだかうれしい、笑

「フワフワオムレツをハンバーグに添えて!
前よりもコツをつかめたので、
以前よりもよりフワフワに仕上がりました~
水切りヨーグルト(←濃厚なタイプのです)を
使ってみましたが美味しくできました~」
→
やったー!
ハンバーグもおいしそうだなぁ。
ごちそうさまでした!
05/1/2016
5月のメニューのおしらせです。
「酵母の時間」
テーマ「春だから、そとごはん。」
新じゃがフォカッチャ
シトラスゼリー
深呼吸したくなる季節です。
ピクニックに行けなくても、
お日さまのしたで食べるだけでもたのしいもの。
フォカッチャサンドでそとごはんしましょ。
「自家製酵母の時間」
「カレンズ酵母」
カレンズとくるみのパン
ウフ・マヨネーズ
ワッフル
自家製酵母の時間も始まります!
今月もどうぞよろしくお願いします!
03/31/2016
4月のメニューのおしらせです。
「酵母の時間」
テーマ「ほんわか春ごはん」
ぶどうパン
春のグラタン ヨーグルト風味
レーズンバタークッキー
春のイメージはいろいろあって、
ウキウキとか、わくわくとか、爽やかとか。
ほんわかした気分もやっぱり春かなぁ。
みんなでほんわか気分を味わいましょう。
4月からもどうぞよろしくお願いします!
03/31/2016
「酵母の時間」
テーマ「春がきた」
緑のお豆ぱん

グリンピースとうすいえんどう
それからチーズも入ってます。
おまけで甘いお豆のも焼きました。
しょっぱいのも甘いのもどっちも好き、笑
お豆のふわふわオムレツ

もう、ほんとにふわふわ。
おもいおもいにお豆をもりつけて、
アートなオムレツが勢揃い。
すごくたのしかったです。
お豆オムレット

中に、こっそり緑のお豆のクリーム入ってます。
見えないけれど、実はたっぷり。

みなさん、ありがとうございました!!!
03/31/2016
「酵母の時間」
テーマ「マーブルバレンタイン」
マーブルな食卓にしました、笑
チョコレートのマーブル食パン

生地こね、がんばりました。
ほんとにおつかれさまでした!
そのかいあって、次の日もしっとりのパンが焼けました。
プレゼントにぴったり。
じゃがいものガレットとチーズのサラダプレート

サラダの下にはじゃがいものガレット。
見えないけれど、大事な存在です、笑
つけあわせのチーズはマーブル模様のアイリッシュポーター。
↓

ガナッシュをそえて


「自家製酵母の時間」
「あずき酵母」
豆乳ぱん

しっとりして、ちょっと大きめなコッペパン。
大きめなのは、具をたくさんはさめるように。
アジアンサンド


バインミーふうなサンド。
なます、香菜などなど、おもいおもいにはさんで。
アジアンフレンチトースト

四角く焼いて、フレンチトースト。
豆乳アイスをそえて。

みなさん、ありがとうございました!!!
03/31/2016
「酵母の時間」
テーマ「新年あけましてのお昼ごはん」
お抹茶ぱん


少しあらたまった感じで。
大きさ替えて焼きました。
大きい方はカットすると中はこんなです。↓

クランベリーとホワイトチョコが入ってます。
小さい方にはお抹茶クリーム入れました。
ゆりねと菜の花のペペロンチーノ

パスタ打ち、みんなでのばしてのばして(笑)、カットして
楽しかったー。
おかげでもっちもち。

形を変えて、スティック。
お抹茶クリームしぼりました。
去年、プレゼントしていただいた焼き印。
どういうふうにデビューしてもらおうかとずっと考えていて、
新年に、こんなふうにデビューしてもらいました。
大事にします。

みなさん、ありがとうございました!!!