12/2/2013
おかげさまで。
お誕生会でした。
お祝いしてくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。
しあわせをしみじみ感じています。
これからもどうぞよろしくお願いします。






お誕生祝いのケーキ(↑)どうもありがとう。
お花(↑)やお料理やお菓子もたくさんどうもありがとう。
真心のこもったものはとってもおいしいし、とってもきれいです。
こころがあったかになります。
この日のために作ってくれて、そして選んでくれたんだなぁって、思っただけで泣けてきちゃう。
ほんとうにありがとうございました。
ますますがんばろうって思います。
11/12/2013
10月のテーマ
「秋の夜長のカフェタイム」
夜長とはいえ、寝る前にコーヒーなんて・・とおっしゃらずに、笑
カラメルナッツエスプレッソ

エスプレッソで仕込んだ生地に
カラメリゼしたくるみをたっぷり入れました。
かわいいサイズ。
存在感はあるのに、くせがないので、いつでもどうぞ。
クープ入れは自由研究している感じでとても楽しかったです。
いろんなパンが焼けました。
きのこのポタージュスープ

カプチーノに見立てて。
豆乳のふわふわのせ。
秋だもの、きのこをたっぷりいただきましょう。
カプチーノカップケーキ


焼きたてカップケーキにエスプレッソをふりかけて。
ふんわりとホイップクリーム。
カプチーノみたいでしょ。

エスプレッソ入れまーす。

カプチーノになりました。

自家製酵母の時間は「ぶどう酵母」
9月は巨峰、10月はスチューベン。
それぞれに味わい深い酵母ができました。
ぶどう×チーズのパン

シンプルなのですが、ぶどう酵母のおいしさ感じていただけるかと。
ぶどうの味がするわけではないのですが、とてもとても滋味深いです。
生ハムのマリネサラダ

フレッシュなぶどうの風味がつまった酵母エキスに生ハムをマリネ。
ミルクゼリー 酵母シロップがけ

おどろくほど、おいしいぶどうの酵母。
そして、とてもきれいな色。
なので、ぜひぜひ、そのままゼリーにかけて。


みなさん来てくださってありがとうございました!
11/12/2013
おいしくてしあわせいっぱいの写真です。
「カラメルナッツエスプレッソ」

「オレンジピールとチョコレート。美味しかったんですよ(*⌒▽⌒*)♪
ちなみに、キノコのルウはたくさん作って、次回は和風だしでわってみようと考え中です。」
←モダンだわ。秋の夜長にぴったり。

「こどもとくるみをいれたり一緒に楽しく(イライラしないように気を付けながら笑)作って、
無事焼き上がりました。
写真も撮らずにかじってしまって慌てて撮ったのでかじりかけが、、。あー美味しい」
←かわいすぎるーーー!
「子供の希望でチョコチップを入れました。ハサミで切り込み入れたら、はりねずみのよう(汗)
でも焼きたてのパンは美味しかったです!!」
←これもかわいいーーー!はりねずみを狙って作った感じですよー
「ぶどう酵母のぶどう×チーズのパン」


「日中は気持ちよい陽気でしたので、パンも気持ちよく仕上がったようです。
チェダーチーズ&レーズンミックス
チェダーチーズ&くるみ
パリっ!もちっ!とすごくいい感じ☆」
←ほーんと、気持ちよいパン!

「チェダーチーズとソーセージを入れてみました!」
←ソーセージいいかも!ボリューム満点!

「自家製酵母、やればやるほど面白くなるというかよくわからない(笑)というか。
植物でも生命力を感じますね!」
←ふふふっ。実におもしろい。
ぶどう酵母出来上がって焼いたパンも届いてます!

「過発酵のお肌になってしまいましたが、激うまです!!
ふんわり、しっとり、でも底がシャクっと歯ごたえありで、たまりませーーーーん。
ビバ!ぶどう酵母!です。」
←わたしもおもわず手たたきましたー
9月の「かぼちゃのふわふわパン」も届いてます。

「かぼちゃのパンはフワフワ感を大事にしたかったので
手持ちの型に入れて焼きました。」
←フッワフワ〜〜、頬ずりしたいです、笑
ありがとうございました!!
11/5/2013
あっというまの11月です。
いつもこうして、時間がどんどん過ぎていくのは
しあわせなことですが
ちょっと焦ってしまったりもします。
さて、お誕生会のお知らせ遅くなりました。
いろいろ考えたりもしましたが、やっぱりいつもの感じで。
気楽に来ていただけたらうれしいなぁと。
ご都合つく方はぜひぜひ遊びにいらしてください。
(メールでお知らせくださいませ。)
日時:11月30日(土)
12:00〜16:00
10/31/2013
お待たせいたしました。
メニューのおしらせです。
「酵母の時間」11月
テーマ「ライ麦ランチ」
ヨーグルトライブレッド
ポトフ
ライ麦パウンドケーキ
くせがなくて、いつでも、みんなが食べやすいライ麦入りのかわいいパンを焼きます。
ポトフにはソーセージ入れます。
みんなで作りましょうねー
「自家製酵母の時間」11&12月
「紅茶酵母」
ふっくらやわらかなパンを焼いて、ごはんバージョンとおやつバージョンを作ります。
リクエストにお応えして紅茶酵母登場です。
一年中手軽にできるうれしい酵母です。
来月もたのしみにお待ちしています!
10/3/2013
不安定なお天気ですが、目下のところ、晴れ。
空が澄みわたって、気持ちのよい朝です。
4(金)から7(月)までメールの返信が滞るかもしれません。
お急ぎ御用の方は本日中にご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。
09/30/2013
みなさん、気にかけていただきありがとうございます。
お誕生日もうそろそろですね、とお声かけいただき、ありがたいなぁって思います。
今年もなにかできたらなと思っています。
今決まっているのは日にちだけですが、おしらせします。
11月30日(土)
こんなことどうかしら?などなど、ご提案あればお願いします。
09/30/2013
お待たせ致しました。
メニューのおしらせです。
「酵母の時間」10月
テーマ「秋の夜長のカフェタイム」
カラメルナッツエスプレッソ
きのこのポタージュスープ
カプチーノカップケーキ
秋も深まってくると夜が長くなりますね。
さてさてどんなふうに過ごしましょうか。
夏の夜の花火やお祭りもおしまい。
しっとりとした秋のはじまりです。
「自家製酵母の時間」10月
9月に引き続き「ぶどう酵母」です。
10月もたのしみにお待ちしています!
09/30/2013
9月のテーマ
「秋いろごはん」
かぼちゃ。
秋になると、どんどんほくほくおいしくなる気がします。
シックな秋のいろも楽しめます。
かぼちゃのふわふわパン
パニムールに入れて。

取り出すとこんな感じ↓

かぼちゃの焼きシチュー
トマトベースでお野菜たっぷり。
とろ〜りあつあつ。
パンにつけてもおいしいです。

かぼちゃのふわふわパン、ぜひぜひカットして
秋いろをお楽しみください。
はちみつシナモンバターをそえて。

かぼちゃのプリン。
ホールごとかかえて食べられちゃうかも。



自家製酵母の時間はぶどう酵母でぶどう×チーズのパン焼いてます。
今月は巨峰。
来月はどんなぶどうが元気かな。
10月のレッスン終わりましたらupしますね。
今月もみなさん来てくださってありがとうございました!
09/30/2013
おいしくてしあわせいっぱいの写真です。
「かぼちゃのふわふわパン」

「持ち帰り生地は、17時に発酵あがり、19時に焼けました。
サンドイッチにして食べたりして、美味しかったです!」
→発酵早かったですねー。ナッツのトッピングは絶対おいしいはず!

「朝ご飯、お弁当にしたいと思い、バンズぽい成型にしました。
カレー粉入れたたまごと、キャロットラペ+生ハムにしました。
美味しかったです(^O^)」
→お弁当の出前お願いします!

「かぼちゃパンは、スクエアで焼いてみました。
冷めてから食べたら、かぼちゃの甘味がほんのりおいしかったです。
お休みの日の幸せかみしめ中です。」
→幸せかみしめ中だなんて、聞いただけで、わたしも幸せ。

「パン、美味しく焼けて、嬉しいです。
ずいぶんと前にお菓子作った時の少し小さいバニムウルに入れて、8分割でピッタリでした。
家の中にバンの焼いている香りがするって、なんだか幸せな気分になりますね」
→ほんとにほんとに、なんだか幸せですよね〜

「トッピングは地味に、家にあるもので、ゴマ!
型に入れるタイプは、二次発酵が気楽で好きで〜す♪
ゴマトッピングのかぼちゃパンは、香ばしさがプラスされますが、日常感が溢れていました(^^;」
→おうちにあるもの活用は大事、大事。いろんな形、楽しそう。
写真が届くたびにうれしい気分です。
いつもありがとうございます!!