07/31/2015
「酵母の時間」
テーマ「インド的ごはん」
チーズクルチャ

南インドのパン。
チーズがたっぷり入ってます。
それはそれはたっぷりと。
成形がとっても楽しいんです。
いつまでもさわっていたい生地。
タンドリーベジタブル
ミントソース添え

タンドリーチキンならぬタンドリーベジタブル。
一串では足りないかも、です。
チャイプリン

スパイシーで大人なプリン。
インド的ごはんのデザートにぴったり。

「自家製酵母の時間」
「うめ酵母」
リュスティック はちみつミント風味

うめ酵母、みずみずしいパンが焼けます。
じゅわっと、ふわっと、かりっと。
そんなリュスティックです。
チキンのムースとハーブサラダ

うめ酵母、よいお仕事してます。
ムースはいろいろアレンジできます。
ハーブサラダとあわせても、リュスティックにつけても。
うめ酵母のシャーベット

うめのエキスがほどよくきいた、爽やかなシャーベット。
メロンのマリネと盛り合わせ。

みなさん、ありがとうございました!!!
かなり暑いですが・・・
でもでも、楽しい夏になりますように。
07/31/2015
「チーズクルチャ」

「その日のうちに完成しました!
「ナンの親方みたいなパンだね」と
おもしろいコメント(←旦那さん)を言いながらバクバク食べていました(笑)
焼きたてはカレーと。。ですが
そのまんま焼きなおすとまさに「おやつ」になりますね。
さすが親方!(笑)
→ほんと、さすが親方!笑

「チーズクルチャ&ナン焼けました!
本日もたっぷりチーズを味わって大満足です。
マッサマンカレーと一緒に食べましたが
相性バッチリでした。」
→なんと、おいしそう。
わたしまで大満足です!
「うめ酵母」

「梅酵母。風味があっておいしいパンになりますね。
もちかえった生地は
順調に育ち19時ごろには十分製作に取り掛かれそうでしたが夕食後に作業。
22時くらいには美味しく焼きあがりました〜
ジュワっとしてもちっと感もあり。
フワフワ系ではないですがこれもはまりそうな予感が☆
梅酵母完成にははまだ日数が必要そうです。
お願いだから順調に酵母さんができてほしい!!
上手くいったら週末またこのパンを作ろうかな〜と♪」
→状況とか心情とか、いろいろとってもわかりやすかったので(笑)
ほぼ全文掲載させていただきました(笑)
ごちそうさまでした!!!
07/21/2015
「酵母の時間」
テーマ「麦の季節」
エピ

エピサンド

ドライトマトとか
モッツアレラとか
バジルとか。
エピがサンドイッチになっちゃいました。
麦パフェ

プラリネとか
ゼリーとか
アイスとか。
こう見えて、麦がたくさん入ってるのだ。

みなさん、ありがとうございました!!!
07/21/2015
「エピ」

「チーズと一緒に入れたシソは残念ながらあまりよくわからないです。」
→シソ、ちゃんと確認、笑
シソとチーズの組み合わせもすごくいいなぁ。

「おうちでは、ベーコンエピを焼きました。
成形もチョキチョキ楽しくて
3個のうち1個は何も入れずに作りましたが、
ハーブが入り、とっても美味しい♡」
→チョキチョキ楽しいですよねー。
いいな、すてきだな、食卓。

「順調に発酵して9時前に焼きあがりました!
ジェノベーゼソースを塗り広げて
ベーコン&モッツァレラを巻いて焼いてみました。」
→美しいエピ!
この組み合わせもおいしいだろうな〜
ごちそうさまでした!!!
06/5/2015
「酵母の時間」
テーマ「きびモーニング」
きびマフィンパン

もちきび入りのマフィンパン。
ぷちぷち黄色いきびがたっくさん。
ふわふわっ。
きびサラダ オレンジ風味

ほんのり甘くて、
そして爽やかなサラダです。
きびとメープルシロップのモーニングケーキ


焼きたてを召し上がれ。
きびがぷちぷち弾ける感じ。
メープルシロップたっぷりかけて。

「自家製酵母の時間」
「ドライアプリコット酵母」
ドライアプリコットブレッド

サワークリームとあんずジャム入りの
ぷっくりかわいいパン。
焼き色がとってもきれいなんです。
春野菜の煮込み アプリコットなカレー味

春野菜たっぷりです。
どんどこ食べられちゃう。
モッツアレラのせて。
おまけ。


半分にカットして。
特製クリームをしぼって。
おまけのデザートできあがり!

みなさん、ありがとうございました!!!
06/5/2015
「きびマフィンパン」

「お教室で仕込んだきびマフィンパンは、マフィン型で。
ドコモダケのような形で落書きしたくなりました。
やわらかくてオイシイ。きびサラダオレンジ風味も好評でした。
今週は、コロネときびマフィンを。
きびマフィンパンにコロネ用のカスタードとフルーツを乗せました!」
→なんとゴージャスなきびマフィンパン!

「アドバイス通り、
昨日は半分の高さで冷蔵庫に入れて
今日帰宅後、バッチリの高さでした♪
美味しい…です♪」
→ほーんとバッチリ!!!

「紙のカップにバターをぬったら、
きれいに型からもはずすこともでき
ふっくら焼くことができました。」
→なんて、しあわせな食卓!

「今日は、“きびモーニング”と“きびランチ”でした^_^
ランチ用には、真ん中をちょっとくり抜いて、
今夜の晩ご飯用のキーマカレーを詰めてみました^_^
美味しかったです〜。」
→おお、きびランチもしたのですねー。
キーマカレーマフィン、食べたーい。
「ドライアプリコット酵母」

「軽い触感がとてもおいしくて食べ過ぎてしまいそうです。
チェダーチーズを入れて焼いてみました。
天然酵母のパンであんな軽い触感ははじめて!
酵母のできあがりが楽しみです。
次回は夏野菜をのせてやいてみようかと思っています。」
→チーズ入り、なんておいしそう!
夏野菜のっけも気になる!

「自家製酵母!楽しいです。
AEGのオーブンでは180度ファン無しで弱かったので、
次は190度で焼いて見ることにします。
美味しいです」
→ふふっ、またひとり、自家製酵母のとりこ、笑

「プレーンのクリームチーズ+ママレードのジャム。
「レモンチーズケーキ味」のクリームチーズ。
意外に美味しい組み合わせだったようです。
次回は作った杏ジャムをいれたいなぁ。。。
ドライアプリコット酵母が本日無事に完成!
すっごく元気いっぱいです。」
→元気いっぱいの酵母でどんなパンが焼けたかなぁ。

「水切りヨーグルトとジャムはいちごと青トマト。
早くて、8時には焼きあがってました✨」
→どんなジャムもあいそう!
色違いな感じがかわいい〜
「写真は出来上がった酵母で焼きました。
早速また第2弾も仕込みます。」
→元気元気!
こういうサンド大好き。

「アプリコットのエキスが出来上がり、
アプリコットジャムも作りました!」
→あっ、ちゃんとおまけのパンも!
「ホシノでバターロール」

「カスタードといちごをサンドしました。
パン作りは楽しいです。」
→あー、もういくつでも食べちゃいたい。
「4月のコルネ」

「ソーセージロールとバターロールに…
とても美味しくソーセージロールは男性には好評でしたよー(^^)/★」
→これは好評でしょう!!
おいしいパン、たっくさん!
ごちそうさまでした!!
04/29/2015
「酵母の時間」
テーマ「コルネに春をつめて」
コルネ
まずはコルネを焼きます。
プレーンとチーズ。
ここに春をつめるわけです。

ごはんコルネには春野菜をつめました。
おまけのマカロニサラダもお花。

おやつコルネには苺とカスタードをつめました。

ワインもお花。
4月もありがとうございました!
04/29/2015
みんなのコルネ

「とてもやり易い巻き方、すごく収穫でした!
コルネ成形の恐怖心もなくなり
巻くのが楽しくなりました♪(*^^*)
メチャメチャ楽しかったですよ~
今日の朝と昼に卵とかウインナーを入れて食べました。」
→よかった!
楽しくっておいしいコルネ!

「長いソーセージが売ってなかったので巻き巻き出来なかったんですが、
ホットドックとして食べましたー!
美味しく出来ました(≧∇≦)」
→ナイスアイデア!!!

「ウィンナーはいい長さのものが手に入りました。
ロールパンもジャムをつけて…
やっぱり、焼きたてが最高ですね♪」
→2種類できちゃうって、うれしい。
ロールパンもいいなぁ。

「お教室と同じように作りました。
カスタードコロネは、写真を撮り忘れました・・・。
旦那がカスタード好きで、いちごのパンにも絞り入れて食べてます。」
→このカスタード、いちごパンにもぴったりですよね。

「旦那さんはクリーム派、私はたまごサンド派。
毎回意見が分かれてます(;_;) 両方を復習できていいのですが…」
→どっちもおいしそうだから、迷っちゃうわ、笑
ごちそうさまでした!!!
04/1/2015
「酵母の時間」
テーマ「春の食卓」
甘酒ブレッド

甘酒効果絶大です。
ほんのり甘くてもっちり。
そのままでも、サンドイッチでも。
甘酒グリルチキンサラダ

春野菜を甘酒ドレッシングで和えました。
↓サラダの下には甘酒グリルチキンが隠れてます。

甘酒葛プリン

ゼラチンとも寒天ともちがう葛のぷるるん感。

「はじめての酵母の時間」&「子連れママの時間」
テーマ「2way」
同じ生地で2度たのしみましょう月間です。
ドーナツ

トルティーヤチップスサラダ

ドーナツはおやつにしました。
ごはんは、焼きカレーパン。
つけあわせのサラダはメキシカンな感じで。
トルティーヤ、自分で作るのって、結構たのしいです。
一見めんどうなようにみえるこういうこと、以外と好きです、笑
おつきあいいただきありがとうございました、笑

秘密の焼きカレーパンと呼ばれてます、笑
とってもカンタン。
みなさんありがとうございました!
04/1/2015
「甘酒ブレッド」

「シンプル、でも風味があって何個も食べたくなるようなパンですね。
甘酒ってすごいな。って思いました。
色々作ってみよう!」
→なんてすてきな焼き具合なのかしら。
おいしそうーー!
きっとあれから色々焼いたんだろうなぁ。
ごちそうさまでした!!!