07/8/2016
「酵母の時間」
テーマ「6月の食卓」
グリーンオリーブとレモンのスティックパン

いろんな形ができて
ほんとうに楽しかったです。
細くて長いのも、太くて短いのも、くねくねも。
どれもみんなおいしい。
おつまみプレート

グリッシーニ風に焼いたスティックパンに生ハムを巻き巻き。
タプナードとズッキーニのサラダをそえて。
レモンケーキ


本当はレモンはお休みの時期。
でも、爽やかさを求めて、今のこの時期に食べたくなりますよね。
がんばって、レモン集めておきました、笑

「自家製酵母の時間」
「にんじん酵母」
スペイン風ブリオッシュ

バレンシアオレンジの皮を練りこみました。
さわやかです。
バレンシア風パエリア

にんじん酵母とバレンシアオレンジの組み合わせ。
チキンとひよこ豆が入ってます。

おやつのブリオッシュ

リング型で焼いたブリオッシュのアイスサンド。
オレンジとミントのマリネ添え。
シロップをすったブリオッシュもなかなかです。

みなさん、ありがとうございました!!!
07/8/2016
「グリーンオリーブとレモンのスティックパン」

「持ち帰り生地で焼いたパンです。
ケイパーを刻んで巻き、サンドにしておべんとうにしました(*^^*)」
→
これを食べれば、午後からのお仕事もばっちり!

「タプナード、作っちゃいました❗❗
どうしても、あの味を再現したくて、
オリーブをお取り寄せしちゃいました。
あと1回分あるので、もう少し楽しめそうです🎶」
→
うれしすぎます!

「3分割して230℃で13分焼きました。何も入れずに焼いたので、
食べる時にタプナードをたっぷり付けて
食べたいと思います🎶」
→
タプナード、た〜〜〜っぷりと、笑

「7時過ぎに焼けました♪
枝豆バージョン、
生のブルーベリー+ホワイトチョコの2タイプ。
生のブルーベリーは、焼いている途中、果汁が染み出しますね!
ジューシーなので、家ですぐ食べるには良いかもですね!」
→
じゅわっと、ブルーベリー、なんておいしそう。

「夕食に間に合いました。
焼きたてのパンとワインで乾杯!
主人も大喜びでした。
ハーブチーズ&レモン、ブラックオリーブを巻きました。
チーズもなかなか美味でした。」
→
ワインがすすみそう!

「22時過ぎに焼きあがりました~。
発酵はとっても順調でした(^o^)
分割は6分割で
ブラックオリーブに
中にはチェダーチーズを巻き込んで
ネジネジは甘めにして成形してみました。」
→
これもワインだな、笑
ん、ビールかな、笑
「レモンケーキ」

「ラップかけてたら、アイシングがガタガタになりました(^^;;」
→
たっぷりぬってある感がたまりません!

「スティクパンにバジルとチーズを入れてみました、
全粒粉がないので、
ライ麦とふすまをいれてみたところ、パサパサ感が…😰」
→
ふすま入りのパン、ちょっと研究してみますねー
「にんじん酵母」

「人参酵母の中種仕込みました!
綺麗なピンク色です」
→
ほんとにきれい!
どんなパンになったかな。
ごちそうさまでした!
07/8/2016
「酵母の時間」
テーマ「春だから、外ごはん」
新じゃがフォカッチャ

ふわっ、もちっ、じゅわ・・。
ひと言で形容しがたいフォカッチャです、笑
そのままでもおいしいですし、サンドイッチにしても
↓

ピクニック気分で紙のランチョンマットにのせて。
お野菜たくさんはさみました。
ドライトマト、ナッツ、バジルペーストもたっぷり。
シトラスゼリー

甘夏、デコポン、ニューサマーオレンジのまるごとゼリー。

色も味わいも香りもそれぞれ。
混ぜて食べるのもおいしいです。

「自家製酵母の時間」
「カレンツ酵母」
カレンツとくるみのパン

カレンツもくるみもたっぷり。
ハード系なのだけれど、
朝も昼も夜もおやつもいけます、笑
ウフ・マヨネーズ

ゆで卵+マヨネーズなのだけれど、立派な一品。
カレンツ酵母が入ったマヨネーズ、おいしいソースになりました。
カレンツ酵母のリエージュ風ワッフル

手づかみで食べたい、甘いワッフル。

みなさん、ありがとうございました!!!
07/8/2016
「新じゃがフォカッチャ」

「4分割して200℃で13分焼きました。
部屋中にパンのいい香りが…
O(≧∇≦)O」
→
部屋中パンの香りだなんて、なんという幸せ!

「ちょっぴり塩気の効いたフォカッチャ、我が家でも大好評!!
持ち帰り生地も順調に膨らみ、スムーズに焼くことができました。」
→
いい色!!

「実は二次発酵に少し失敗してしまいまして、
あまり膨らみませんでした…
が、
なんとか焼けました!
5分割にしてミニにしてみました。
そのままでも塩味があって
焼きたてがすごく美味しい~(*^^*)」
→
あら!大成功です!
ミニフォカッチャ、おいしそうに焼けてます。

「持ち帰り分 今 焼きました。
美味しそうに焼けて 嬉しいので
写真送らせていただきます」
→
わーい、うれしい!
ごちそうさまでした!
05/1/2016
「酵母の時間」
テーマ「ほんわか春ごはん」
ぶどうパン

秘密のぶどうがたっくさん入ってる
しっとりぶどうパン。
春のグラタン ヨーグルト風味

爽やかなソースの下はシーフード。
レーズンバタークッキー

クリーム、おいしくって
パンにつけちゃったりして。

みなさん、ありがとうございました!!!
05/1/2016
「ぶどうパン」

「早速やいてみました。
天然酵母ができたらまた焼いてみます。
楽しいです!」
→
楽しい!って、いちばんうれしいです。

「6個に切り分けました!」
→
6個もいいですねー。
食べやすいかも。


「全粒粉がなかったのでライ麦を代わりにいれてみました。
味は前回のように酸味もなく自然な味でした
成形も前回より手につかず楽にできました」
→
ライ麦入りもおいしそう!
わたしも焼いてみまーす

「ベタベタでしたがまたやりがいのあるコネがたまらず(笑)
また是非リピートしてみたいと思っています。
ちなみに持ち帰った生地は22時半くらいに焼きあがりました。」
→
ふふっ、こね好き!
実はわたしもです、笑

「6分割して210℃で12分焼きました。
レーズンの香りがたまりませんO(≧∇≦)O」
→
あ〜〜、香ってきそうです。


「しっとりぶどうパン、昨夜焼けました〜!
21時頃には膨らみ、イイ感じになりました。
下の子チームが力尽きてくれたので(笑)、
ゆったりと焼くことが出来ました!んふふ。」
→
ママ、おつかれさま!

「ただ今焼き上がりました!
7分割の丸パンです。
フンワリ、ジューシィなブドウパンの
美味しさに感動しました(^-^)/」
→
7個もできて、なんだかうれしい、笑

「フワフワオムレツをハンバーグに添えて!
前よりもコツをつかめたので、
以前よりもよりフワフワに仕上がりました~
水切りヨーグルト(←濃厚なタイプのです)を
使ってみましたが美味しくできました~」
→
やったー!
ハンバーグもおいしそうだなぁ。
ごちそうさまでした!
03/31/2016
「酵母の時間」
テーマ「春がきた」
緑のお豆ぱん

グリンピースとうすいえんどう
それからチーズも入ってます。
おまけで甘いお豆のも焼きました。
しょっぱいのも甘いのもどっちも好き、笑
お豆のふわふわオムレツ

もう、ほんとにふわふわ。
おもいおもいにお豆をもりつけて、
アートなオムレツが勢揃い。
すごくたのしかったです。
お豆オムレット

中に、こっそり緑のお豆のクリーム入ってます。
見えないけれど、実はたっぷり。

みなさん、ありがとうございました!!!
03/31/2016
「酵母の時間」
テーマ「マーブルバレンタイン」
マーブルな食卓にしました、笑
チョコレートのマーブル食パン

生地こね、がんばりました。
ほんとにおつかれさまでした!
そのかいあって、次の日もしっとりのパンが焼けました。
プレゼントにぴったり。
じゃがいものガレットとチーズのサラダプレート

サラダの下にはじゃがいものガレット。
見えないけれど、大事な存在です、笑
つけあわせのチーズはマーブル模様のアイリッシュポーター。
↓

ガナッシュをそえて


「自家製酵母の時間」
「あずき酵母」
豆乳ぱん

しっとりして、ちょっと大きめなコッペパン。
大きめなのは、具をたくさんはさめるように。
アジアンサンド


バインミーふうなサンド。
なます、香菜などなど、おもいおもいにはさんで。
アジアンフレンチトースト

四角く焼いて、フレンチトースト。
豆乳アイスをそえて。

みなさん、ありがとうございました!!!
03/31/2016
「酵母の時間」
テーマ「新年あけましてのお昼ごはん」
お抹茶ぱん


少しあらたまった感じで。
大きさ替えて焼きました。
大きい方はカットすると中はこんなです。↓

クランベリーとホワイトチョコが入ってます。
小さい方にはお抹茶クリーム入れました。
ゆりねと菜の花のペペロンチーノ

パスタ打ち、みんなでのばしてのばして(笑)、カットして
楽しかったー。
おかげでもっちもち。

形を変えて、スティック。
お抹茶クリームしぼりました。
去年、プレゼントしていただいた焼き印。
どういうふうにデビューしてもらおうかとずっと考えていて、
新年に、こんなふうにデビューしてもらいました。
大事にします。

みなさん、ありがとうございました!!!
03/31/2016
「緑のお豆ぱん」


「エンドウ豆とリコッタで作ってみました。
で、今朝は、
鉄鍋を引っ張り出して
二人分のふわふわオムレツにトライしました!
左奥のサンドは海苔トーストです。
バターと海苔と醤油だけですが
なかなかいけます~(^-^)
→
半月形のオムレツ、そして、お豆さんがのってる感じ。
なんて、すてきすぎる朝ごはん!
ふむふむ、海苔トースト、早速!

「中身はや甘いうぐいす豆を投入。
パンやさんに「アリコベール」というパンがあって
それが大好きだったので再現してみました!」
→
甘いお豆もおいしいですよねーー
パン屋さんの好きなパンを再現しちゃうなんて、
なんてたのしいんでしょ。
今月もごちそうさまでした!