Archived posts in ' "レッスン"

Back home

7月のみんなのパン

07/23/2014

おいしくてしあわせいっぱいの写真です。

「コーンブレッド」

kahori

kahori2

 「いつになく早く発酵が終わり、焼きあがりました。
コーンスープも復習しましたが、簡単に作れておいしいので、またリピートします!
トマトリゾットもしょっちゅう作ってますよ(^_^)v」

うれしくて小躍り中!

kinuyo

 「レッスン同様にコーンのみと、コーン&チーズにしました〜。
スープはお水だけで作れるのが嬉しいです!
久々にミキサー使いました(笑)
昨年のタコライス(サルサソース)並にリピートしそうです^_^」

コーンスープ大人気だわね。
はみでたチーズがたまりません。

naoko

naoko2

「ゴーダチーズとハムを入れてみました。
美味しかったです! 」

「余ったコーンのとっておきの活用法を発見!
おぼろ豆腐の上にコーンを散らし、
サルサソース(過去メニュー)をかけて完成!!
食欲減退気味でしたが、これだったら、スルスル入りました〜!\(^-^)/
色々組み合わせると、楽しいですね!」

涙でます、うれしいわ。

tomoe2

tomoe3jpg

「こんな感じに焼けました!
焼き色が少し寂しかったので、焼き時間プラス。
明日のブランチにいただこうと思います(^^)」

きっとしあわせブランチになったにちがいない。

ayako

「昨日夜に焼いたパンもとっても美味しく出来ました♪( ´θ`)ノ」

うん、ほんとに美味しそう。

みなさん、ごちそうさまでした!!

No Comments

6月のおさらい

07/8/2014

酵母の時間

6月のテーマ 「ベーグルランチ」

にんじんベーグル

にんじんベーグル

ほんのりにんじん味、そして、にんじん色。
かわいいベーグル焼けました。

にんじんベーグル2

チーズ入りとナッツ入り。

にんじんベーグル4

ごはん編は王道で。

スモークサーモンとクリームチーズ。
クリームチーズにほんのひと手間の万能スプレッドが決めて、笑

にんじんベーグル5

おやつ編は揚げベーグルに。
クリームチーズアイスといっしょに食べるとおいしいです。
クリームチーズアイスはびっくりするほど簡単です。

はじめての酵母の時間&子連れママの時間

テーマは「フォカッチャパーティ」

パーティですから、おっきなフォカッチャ

P1110680

みんなでおっきな生地に具をのせて。

毎回違う、芸術作品です。
こういう作業は大好きです。
みんなの楽しく考える顔が好きです、笑

どんな野菜でもおいしいです。
そら豆も旬を過ぎた感があったので、レッスンはブロッコリーで。

こんなちいさなおまけも↓

P1110687

ミネストローネ
野菜をもりもり食べましょう。

P1110689

カッサータ

イタリアのアイスのようなお菓子です。
キャラメリゼしたナッツやドライフルーツがたくさん入ってます。

P1110691

6月のワインはやっぱりブラジル

にんじんベーグル6

 

 

自家製酵母の時間

「トマト酵母」
元気元気のトマト酵母。

エピ

P1110902

名付けてエピ・プロヴァンサル
南仏をイメージして、ドライトマト&バジルを包み込みました。
ドライトマトをつくるのも楽しい時間です。
途中、味見したりして、どんどん減ります、笑

麦のリゾット

P1110765

エピは麦の穂という意味。
ならば、ごはんも麦にしましょう。
ここでもえらい、トマト酵母です。
とっておきのブイヨンです。

おやつエピ

P1110735

アーモンドバターを包み込んだ小さいエピ

アーモンドバター&ブラックチェリージャムをたっぷりつけて。
甘みと酸味がエピにあいます。

P1110742

6月もみんなみんなありがとうございました!

No Comments

6月のみんなのパン

07/8/2014

おいしくてしあわせいっぱいの写真です。

「にんじんベーグル」

mayu

「ちゃんと焼けました!
家にあったチーズを入れて焼きましたよ
週末にスモークサーモンを挟んで食べたいと思います!」

→きっとおいしい週末だったにちがいない!

miyuki

「ベーグル、何回も焼いています〜
モチモチしていて大好きです(^^)」

→何回も!なんてうれしい

いづみ
「ベーグル!!美味しかった〜
思っていた以上に負担がない時間に仕上がりいつも以上にラクチン!
これならば平日の作成も可能かも〜なんて思いました。
2個はピザ用チーズ、1個はレーズン。
どちらもGOOD!チーズは上手い具合にはみ出してくれたお煎餅のようなものも出現。」

→仕事あとにパンが焼けるってうれしいかも。たっくさん焼いてくださいねー

kinuyo

kinuyo2

「サンドの具はレッスンと同じ、スモークサーモンとクリームチーズで。
昨夜、今朝、今日のお昼と、3食にんじんベーグルです(^o^)
お昼はパンと具を別々にして持って行きました〜。」

→このスタイル、すごくいいわ〜
楽しいランチタイム!

みなさん、ごちそうさまでした!

No Comments

7月のメニュー

07/1/2014

7月のメニューのおしらせです。

「酵母の時間」

テーマ「涼やかに夏ごはん」
コーンブレッド
冷たいコーンスープ
リコッタチーズゼリー

とうもろこし、黄色だからかなぁ。
しあわせ感じる野菜です。
缶詰や瓶詰めもあって、一年中楽しめますが、フレッシュなのはやっぱりおいしいです。
黄色いぷちぷちがたくさん入ったパンを焼いて、ハーブサラダをはさんでサンドイッチにしましょう。
暑いですが、テーブルは涼やかに。

「はじめての酵母の時間」&「子連れママの時間」

テーマ「夏です!カレーです!」
ナン
カレー2種
ふるふるラッシー

大きなナンを焼きます。
お持ち帰りはありませんが、焼きたてのあっつあつをお腹いっぱい召し上がってください。

「自家製酵母の時間」はおやすみです
今月も楽しみにお待ちしています!

No Comments

5月のおさらい

06/5/2014

5月は朝ごはん特集でした!

酵母の時間

5月のテーマ 「シリアルな朝ごはん」

シリアルブレッド

P1110308

オートミールをたっぷり練り込んだプチパン。
しっとりして、味わい深いパンです。
地味だけど、いつでもおいしい、笑

春のオムレツ

P1110315

今が旬のグリンピース、ほくほくぷりぷりおいしいです。
オートミールも入って、しっとりふわふわ。
お弁当にもおすすめ。

P1110333

P1110320

オートミールクッキー

P1110289

ナッツやドライフルーツ入りのシリアルでサクサククッキー。
朝でも焼けちゃう簡単簡単。

↓こんなふうに、くだいて、ミルクをかけて。
おいしいんです。

P1110298

はじめての酵母の時間&子連れママの時間

テーマは「アジアな朝ごはん」

台湾旅行の楽しい思い出を再現した懐かしのメニューです。

メロンパン

P1110176

みんな大好きメロンパン。
ざくざく系のクッキー生地です。
パン生地はしっかりしたタイプ。
きっと、うちでしか作れないメロンパン、笑

メロンサラダ

P1110346

メロンパンにのせて食べてもおいしいです。

豆乳スープ

P1110354

豆乳のふるふるスープ。
簡単XO醤も作りました。
便利、便利。チャーハンにしても。

メロンのシャーベット

P1110350

これからメロンの季節です。
ぜひぜひ。

自家製酵母の時間

「ヨーグルト酵母」

ミニ食パン
P1110417

P1110414

ふわふわしっとり。
やさしい気持ちになれるパン。

じゃがいもの冷たいスープ ヨーグルト風味

P1110425

ヨーグルト酵母のほんのり酸味が冷たいスープとよくあいます。

ヨーグルトカード

P1110429

ヨーグルトクリームにヨーグルトカードをとろりとかけて。
ヨーグルト酵母のミニ食パンで作ったラスクにつけてどうぞ!
ラスクはいつもと違うバージョンをご紹介。

P1110310

P1110607

5月もみんなみんなありがとうございました。

No Comments

5月のみんなのパン

06/5/2014

おいしくてしあわせいっぱいの写真です。

「シリアルブレッド」

chikako

お持ち帰り生地焼けました!
今月も美味しすぎて涙ちょちょぎれ。

→いよっ、なんともおいしそうな焼き上がり〜

kinuyo

持ち帰り生地は無事焼けて、今日のお弁当は‘シリアルなランチ’となりました〜。
2次発酵中にオムレツ、緑の具はブロッコリーに。

→お弁当届けてほしいなぁ
おいしそうだなぁ

tomoe

3分割しパウンド型で焼いてみました。
朝起きたらクッキーを焼き、
オーブンからの美味しい香りで夫を起こしたいと思います(^_^)v
つづく・・・
クッキーの美味しい香りで、目覚めさせよう大作戦は、ばっちり大成功でした(^_^)v)

→大成功おめでとう!
わたしまでしあわせ感じます。

イメージ

帰りにちゃーんとオートミールも買い、無事焼きあがりました!
奥にオムレツとチリビーンズも。
お気に入りです(^-^)

→すごいすごい、総復習!

みゆきさん 2

みゆきさん1

みゆきさん3

パンはあっという間に売り切れました(≧∇≦)
昨日は食パン型で焼いてみました。
オートミールクッキーは子供達に大好評で「うますぎるよ~、ヤバい~」と。
もう、5回以上焼いてるかも^ ^
オートミール、次は大袋を買わないと(≧∇≦)

→わぁ、もう5回も!
うれしいー

「メロンパン」

イメージ 1

イメージ 2

お持ち帰りの生地も10時すぎには完成!
そしてもちろん、食べちゃいました。
今日はトータルして3個のメロンパンがおなかの中に(笑)
ゴントランのメロンパンにはあられ糖が乗っていたので
ちょっとマネ。
多分、週末また作ります(笑)

→あられ糖のせメロンパン、なんてかわいいー

「ヨーグルト酵母」

masako 1

masako2

ミニ食とミニクリームパンです。
12時ごろに出来上がり、
パンは焼き立てでないと・・・と、夜中にパンを食べてしまいました。
パンは弾力性があり、
ふわふわして、いい感じでした。
パンを焼くならクリームパンと懇願されたので。
これまた、おいしかったです〜。

→ヨーグルト酵母のクリームパン。
きゃぁ、食べたい

雅子1

雅子 3

あれから5度パンづくりをしてます。
酵母も、そろそろなくなりそうです。
今度は、酵母エキスつくりに挑戦です
ラスクはキャラメルシュガーをまぶして。

→すごいです、5回も!
ブリオッシュ型もかわいいー

 

イメージ

焼けたよーん
やっぱミニ食好きだわぁ。
今回もハートを鷲掴みされました。

→うふふ、ありがとうございます!

chikako

ここ数日の気温のお陰で酵母様が元気元気!
もうびっくりで大急ぎで沢山焼きました。
ホワホワ膨らんでくれて嬉しい~。
型が足りなかった分は適当に丸めて^^
楽しかったわーん!

→酵母様、元気元気でなにより!
すばらしい環境なんだわ

「4月のレーズン酵母の続編届いてます」

kahori

レーズン酵母エキスをストレートで使って、レーズンパンを焼きました!
エキスを絞ったあとのレーズンが意外においしかったので、再利用。
チョコとくるみと一緒に巻き込みましたよ(^-^)

→レーズン×チョコ×くるみ=絶対おいしいにちがいない!

waka 1

waka

レーズン酵母のマフィン生地で、
パニーニが食べたくて、
4分割して、薄べったく
パニーニブレッドを焼いてみました♪
ハム&チーズ&キヌサヤ
中にほうれん草たまごもはさんであります。
生地を薄く焼いたせいで
食感もガリッとしててパニーニっぽく仕上がりました♪
美味しかったですよ♪
レーズン酵母もまだまだ元気です。
あと1回分あるのでまたなんか作ってみます〜

→パニーニとは、すばらしいアイデア!
残る一回はどんなパンかな?
楽しみ楽しみ。

「懐かしのヨーグルトライブレッド」

イメージ 1

久しぶりにヨーグルトライブレッドを焼きました^_^
かなりの小麦色(≧∇≦)ですが、香ばしくて美味しかったです。

→これからの季節は小麦色でしょー

みなさん、ごちそうさまでした!!

No Comments

4月のおさらい

05/1/2014

酵母の時間

4月のテーマ 「ミルクタイム」

なぜだか、春はミルクな感じがして。

ミルクブレッド

P1110141

一般的にはミルクハースと呼ばれていたりするパンです。
スライスした姿がなんとも愛らしい。

サンドイッチにすると、こんなふうに↓とてもとてもかわいいです。

ミルク茶碗蒸しもいっしょのお皿に。

P1110098

ミルク茶碗蒸しはかなりミルキーな仕上がり。
少しだけ食べるのにいいかなぁと。
そら豆をちょこんとのせて。

デザートはミルク餡と苺

P1110149

手亡豆からていねいに作ったミルク餡。
甘酸っぱい苺ととてもあいます。
たぶん、新しい食べ方、笑

P1110150

はじめての酵母の時間&子連れママの時間

テーマは「粉ラボ」

粉比べのプチパン

P1110122

P1110163

3種類の粉でプチパン。
気にしなければ、どれも同じなんですけど
気にすると、どれも違う、笑
楽しいです、とても。

自家製フロマージュ

P1110130

カッコよくフロマージュと呼びましたが、簡単、水切りヨーグルト。
仕上げはマイルドに。
チーズの箱に入れて。

キャベツのスープ

P1110157

新キャベツがたっぷりです。
ザワークラフトをイメージしたスープです。

ホシノ酵母のスコーン

P1110198

ザクザクスコーン。
おやつにも朝ごはんにも。
いつ食べても好きな味です。

P1110169

自家製酵母の時間

「レーズン酵母」

イングリッシュマフィン

P1110182

少し薄めの軽い仕上がりのマフィンです。
トーストするのがおすすめ。

まずは、マフィンを半分にカット。
そして
ポーチドエッグとチリビーンズ。

P1110120

ほんのり甘いのはレーズン酵母を入れたから。
もりもり食べたいお豆さん。

マフィンのアイスのっけ レーズン酵母のミルキーソースがけ

P1110186

マフィンはカリッと。
ひと手間加えたトーストに。
そして、アイスとたっぷりソース。
カラメルとも違う、甘酸っぱいミルキーソースです。

P1110188

P1110255

顔見知りのみなさんも
はじめてのみなさんも
赤ちゃんも
みんなみんなありがとうございました。

No Comments

4月のみんなのパン

05/1/2014

おいしくてしあわせいっぱいの写真です。

「ミルクブレッド」

miyuki

「子供達にも大好評で、もう何回も焼いています。 優しい味で私も大好きです。 クープをきれいに入れるのが課題です(≧∇≦)」

→クープ、きれい!きれい!

もう何回もだなんて、きゃぁ、なんてうれしいんでしょう。

tomoe

「ちょっと寒かったので、1次発酵が21時くらいまでかかってしまい、いま焼き上がりました! 美味しい幸せな香りでキッチンが満たされて大満足です。 明日カットして、タマゴサンドに変身させいただきたいと思います^ ^」

→真夜中に幸せな香りがするキッチン、なんてすてきー タマゴサンドは朝ごはんかな?お弁当かな?

chikako

「残り物のチキンピカタを挟み、立派なランチになりましたヨ。(*^^*)」

→すごくすごく立派!そして、しあわせでいっぱいのテーブル! お呼ばれしたーい。

「レーズン酵母のイングリッシュマフィン」

izumi

「20時過ぎに1次発酵が完了、22時前には焼き上がりました。

上に乗せるベストな天板がなく、ピザ用の丸い小さな天板だの1斤型だの色々乗せてみたところ まともな形のものとバランスを崩して妙にセクシーな形に仕上がったものが出来てしまいました。とほほ。 セクシー系は恥ずかしいのでまともな物の写真を添付します。 でも笑いありってことで(笑)」

→笑いありって、とても大事。 わたしも得意分野、笑 こんがりおいしそう。 セクシーなマフィンは絶対おいしかったに違いない。

kahori

「コーングリッツまぶして焼きました。 まあまあきれいに焼けたかな?と思います。 チリビーンズも作りましたよ。 あとは酵母ができるのを楽しみに待ちます!」

→まあまあだんて。とってもとってもきれい!! その後、酵母完成との連絡あり、おめでとうー

waka

「発酵は順調でした! 18時半にはあがり、21時過ぎに焼けました♪ なかなかよい感じに焼けてよかったです♪ 酵母は昨日レーズンが上に浮いててさらにプシュ〜っとなってたので無事出来上がったようです。 なにを焼こうかな♪ 楽しみです(*^^*)」

→あー、おいしそうな焼き色。 次は何かな?わたしも楽しみ!

みなさん、ごちそうさまでした!

No Comments

3月のおさらい

03/25/2014

3月のテーマ
「きなこごはん」

ぽこぽこきなこパン

P1100871

ぽこぽこっと、小さいのがのっかってます。
そして、ぽこっと、ちぎって食べます。

にんじんと菜の花のきなこあえ

P1100881

サラダのようにもりもり食べる感じです。
菜の花がおいしい季節です。

きなこのミルクジャム

P1100900

ほんの少し時間かかります・・
でもでも、おいしいのでがんばります。
やっぱり!大人気でした。

P1100869

おまけのぽこぽこ

P1100905

ひとくちサイズのぽこぽこもおいしいです。

きなこサブレ

P1100897

P1100971

ほろっと口どけのよいサブレを焼きました。
コーヒーにも日本茶にもミルクにもあいます。
すこし厚めなので、朝ごはんにも。

P1100908

P1100957

いったいどれだけきなこを食べたんでしょう。
これだけ食べても、もっときなこが食べたい気分です。
きなこ依存症、笑

みなさん、今月もありがとうございました!

No Comments

3月のみんなのパン

03/25/2014

おいしくてしあわせいっぱいの写真です。

「ぽこぽこきなこパン」

chiharu

「リング型で焼いてみました。エヘヘ(*´∀`)♪
見た目はともあれ味はgoodでした(^^)」

→みんなでなかよく食べたい、これぞ、ちぎりパン!

mikan 1

「おんなじ量で分割したのにこの見た目の違い。
分割間違えたかと思いました。
美味しいって褒めてもらえました(^_-)-☆」
→焼けてみてのお楽しみ。このパンはこれが楽しいです!
褒めてもらえてよかったー

miyuki

「きなこのいい香りで、焼き立てパンがあっという間にみんなのおなかに・・。
勢いできなこサブレも同時に焼きました。
倍量で作りましたが、とっても美味しくできました!!」
→あっという間になくなる喜び!
ハートのサブレもかわいいー

tomoe2

tomoe3

「いま焼きたてアツアツです!
型が少し小さめだったので6分割の7分割で焼いてみました。
きな粉のストックがなかったので、素焼きのままですがふふっ可愛い♫」

→ふふっ、ほーんとかわいい!

みなさん、ごちそうさまでした!

No Comments