Archived posts in ' "レッスン"

Back home

2月のおさらい

03/7/2015

「酵母の時間」

テーマ「おとなかわいいバレンタイン」

おとなのパン・オ・ショコラ2015

 P1140163

甘くてリッチな味わい。
次の日もしっとりなので、贈り物にぴったり。 
        

レンズ豆とチーズのスープ

P1140173

チーズは↓
チーズ好きにはたまりません、見ているだけでうっとりです。

P1140211

P1140213

メレンゲと苺

P1140428

好きな形のメレンゲを焼いて。
チョコレートのアイスクリームと生クリームといちご。
いろんなパフェができました。

P1140174

「はじめての酵母の時間」&「子連れママの時間」

テーマ「ハートを食べよう」
ハートのぱん

P1140362

こんなふうに↓
ハートのパンのたまごサンド
(たまごの黄色はしあわせを呼ぶ・・)

P1140346

ちっちゃいハートもたくさん

P1140305

P1140320

にんじんのポタージュ

P1140371

しあわせを呼ぶ黄色、のスープ(しつこい、笑)

いちごのショートケーキ

P1140418

P1140332

「自家製酵母の時間」

「いちご酵母」

いちご酵母は甘い香りがたまりません。
魅惑的ないちごのしゅわしゅわ。

いちごミルクのパン

P1140374

なーんにもつけなくてもおいしいんです。
しっとりふわふわ、いちごの香り。

いちご酵母のプレート

P1140478

スープもサラダもいちご風味。

いちご大福

P1140485

P1140498
ふふ、これもいちご風味。
どこまでも、いちご。

みんなみんな、ありがとうございました!

No Comments

みんなのメレンゲのいちごパフェ

03/7/2015

メレンゲ作り、大盛り上がりの巻き

とってもたのしかったです!!

P1140257

P1140279

P1140301

P1140304

P1140391

P1140400

P1140427

P1140395

P1140283

P1140393

P1140405 

 P1140407

 P1140409

P1140410

P1140411

No Comments

2月のみんなのパン

03/7/2015

「おとなのパン・オ・ショコラ」

chiharu

「綴じが甘く開いちまいました(^^;」
→これがまたかわいいんですよー

miyuki1  

rie

「昨日もハッピーな時間をありがとうございました
今朝一人時間を満喫すべく5時に起きてドラマを見つつパンを焼きました~p(^-^)q
朝から美味しそうな甘い香りたまりませんね」
→早起きは三文の得!おいしく焼けたー

イメージ

イメージ 1

「持ち帰りの生地は19時ごろには完成!!
夕飯前だったのでちょっとだけ食べて後は今日の朝ごはん。
そしてすでにもう1個もない(笑)またまた大人気でした☆
こけももの代わりにオレンジピールバージョンとダイスアーモンドバージョンと作りました
ナッツ系ともばっちりですね。」
→オレンジピール&ナッツ、たまりません

tomoko

 「ラズベリーとチョコを巻いて
少し甘いバレンタインの朝ごパンです。
日にちが経っても美味しくて、感激♡」
→早起きしたくなる!こんな朝ごはん!

miyuki2

「今、いちごミルクパン、焼き上げました。
家の中、いちごのにおいでいっぱいです!
いちご酵母、楽しみです。 」
→窓を開けてみんなに届けたい香りですよねー

masako2

「ミニ食パンにしてみました、パン作りは楽しいです。」
→ほんと楽しいですよねー


masako1

「いちごの酵母エキスが出来上がり、お昼は、いちごミルクのパンを食べました。
こども向けにダッフィーのデコレーションシートを使い、
ココアパウダーにしてみました。
いちごミルクとココアは合います!」
→かわいい!わたしも作ってみたいです

みなさん、ごちそうさまでした!!!

No Comments

1月のおさらい

01/28/2015

「酵母の時間」

テーマ「ことしもよろしくの会」
デニッシュ

もうほんとにほんとにがんばりました、わたしたち。
甲斐あって、おいしいデニッシュ焼けました。

ごはんのデニッシュとおやつのデニッシュ。

どちらもお正月っぽく。

P1130937

ほこほこのゆりねをのせて。

P1130933

白いあんこと苺をのせて。

おまけのちいさいクイニーアマン

P1130959

おまけじゃなくて、主役になりうるおいしさ。

P1130955

新春なので、ロゼのしゅわしゅわで乾杯。

「はじめての酵母の時間」&「子連れママの時間」

テーマ「ことしもよろしくの会」
角食

P1070626

こんなふうに↓

P1140058

この作業がたのしくて好き。

おやつ角食

P1140035

ちいさい角をいくつも。

P1140050

そして、トーストして、アイスをのせちゃう。

「自家製酵母の時間」

「玄米酵母」
カラフル野菜のフォカッチャ

 P1140075

P1140082

春らしいパン。
菜の花も入ってます。
くるくる巻いて。
なので、くるくるフォカッチャに改名。
(名付けの親は生徒さん)

玄米風味のじゃがいものスープをそえて。

玄米風味のお汁粉

P1140110

白いお豆のお汁粉と玄米酵母はとても相性がよいです。

P1140100

しゅわしゅわ。

みんなみんな、ありがとうございました!

No Comments

1月のみんなのパン

01/28/2015

「デニッシュ」

miyuki

「バターの折り込み作業、難しかったですが、なんとかできました!
子供達は驚いてました。おうちでデニッシュ作れるの〜!!って。」
→毎週焼いて、どんどん驚かしちゃおう、笑

朋もこ

「持ち帰りしたパン生地は、作ってみたかったクロワッサンにチャレンジしました。
ドキドキしながらも、なんとか出来上がりました。」
→わぁ、すごいすごいです

「玄米酵母」

kahori

「持ち帰り生地で、巻き込まないバージョンも作りました。
もちもちしておいしかったですよ。
でも具沢山のほうがもっと好きかなぁ。」
→ふふっ、食べるときにのせちゃえば、具沢山、笑

waka

「中に、角切りにしたゴーダチーズも巻き込んでみました。
焼き上がり、カリッと、フワッとでほんとに美味しいです~(*^^*)」
→春を感じる!
溶け出したチーズがたまらないわ

みなさん、ごちそうさまでした!

No Comments

12月のおさらい

12/29/2014

「酵母の時間」

テーマ「クリスマス!」
シュトレン

P1130599

今年のシュトレンはアーモンドペースト入り。
シンプルに。
オリジナルシュトレンを作ってもらえたらなと思って、
好きなものをプラスできるようなレシピです。

P1130608

カットするとこんな感じ。

クリスマスパイ

P1130613

いつもの簡単練りパイで手軽にこんなのできます。
アボカドとエビのサラダをたっぷりのせて。
お好きな具をのせてどうぞ。

「はじめての酵母の時間」&「子連れママの時間」

テーマ「クリスマス!」
シュバルツ・シュトレン

P1130675

シュバルツはドイツ語で黒いという意味。
ナッツを入れて、チョコレート風味の黒いシュトレン。
ドライフルーツのとはまったく違う味わい。

P1130692

三角形のシュトレン。

クスクスのパエリアと真っ赤なチキン

DSC_0776

クスクスは簡単に調理できるし、時間がたってもおいしいのでとても便利。
パーティに華をそえてくれる一品。

P1130630

12月恒例の箱です。

今年もありがとうございました!!
たくさんパンを焼きました。
来年もみんなでたのしく焼いて、たのしく食べられるパンを焼きたいです。

どうぞよいお年を。

No Comments

11月のおさらい

12/29/2014

「酵母の時間」

テーマ「しっとり、秋の夜長」
フリュイ

P1130186

P1130164

ドライフルーツたくさん入ってます。
スライスして食べるのがおすすめ。
次の日でもおいしいのがうれしいパン。

P1130207

クリームチーズ&ナッツと。

秋のポタージュ

P1130176

パンペルデュ

P1130169

フリュイがこんなふうにデザートに変身。

P1130219

秋の夜長、ワインを飲みながら・・・的なメニューでした!

「自家製酵母の時間」

「りんご酵母」
りんごブレッド

P1130321

そば粉とりんごバターが入ってます。
わたしの中ではりんご×そば粉は絶対的な組み合わせです、笑

P1130328

カットするとうずまきです。

りんご風味のパスタ

P1130342

そばパスタとりんごとカマンベール、しあわせな組み合わせです。

おまけのラスクとりんごチップ

P1130344

うずまきラスク、なんだかかわいいです。

P1130355

「はじめての酵母の時間」&「子連れママの時間」

テーマ「しっとり、秋の食卓」
ちいさいカンパーニュ

P1130302

ひみつの入れ物(笑)で焼きました。

ポーク&里芋のミルク煮

P1130274

お豆のモンブラン

P1130375

普通はきっとモンブランにしないお豆かも。
でも、モンブランになっちゃいました。

みんなみんな、ありがとうございました!

No Comments

10月のおさらい

12/27/2014

「酵母の時間」

テーマ「おいしい秋がやってきた」
モンキーブレッド

P1120790

P1120779

カラメルナッツが見えたり、かくれたり。
ふわふわ〜

玄米サラダ

P1120727

エスニックなナッツをそえて。
すでにやみつきです。

タルトタタン

P1120734

P1120799

「自家製酵母の時間」

「洋梨酵母」
洋梨ブレッド

洋梨1

洋梨のコンポートとひみつのクリーム

P1120960

おまけの洋梨風味ヨーグルトジュース

洋梨風味のパスタ

P1120948

ブルーチーズであえました。
洋梨と抜群の相性。

洋梨2

洋梨は品種も豊富になり、秋から冬が終わるまで楽しめます。

ちょっと贅沢な酵母、笑
酵母の瓶を眺めてるだけでも優雅な気分です。

「はじめての酵母の時間」&「子連れママの時間」

テーマ「cream×cream」
クリームパン

P1120840

P1120846

P1120864

ごろごろ野菜のクリームシチュー

P1120863

クレームブリュレ

P1120898

カスタードクリームの卵白が余ったのでエンゼルシフォンのおまけつき

P1120890

みんなみんなありがとうございました!

No Comments

9月のおさらい

12/26/2014

酵母の時間

9月のテーマ 「夏のなごり」

ヨーグルトの山食

P1120334

ヨーグルト配合、しっとり味わいのある食パンです。

ソーセージ

 P1120425

しあわせのあさごはんのイメージで。

チーズケーキ

P1120378
レアにみえますが、ベイクドです。
夏のなごりなので、さわやかに白いチーズケーキ。

はじめての酵母の時間&子連れママの時間

テーマは「山食パーティ」

山食

P1120736

粉とお塩と酵母だけのシンプルな食パン。
トーストがおすすめ。

スペシャルサンドイッチ

P1120761

こんな、スペシャルなの、いかがですか?
作るのも食べるのもたのしいんです。

おっきなプリン

P1120472

P1120477

パーティなので、大きく。

自家製酵母の時間
「酒粕酵母」

酒粕酵母はモッチモチのおいしいパンが焼けます。
お料理にもお菓子にも相性がいい万能選手!

チーズブレッド

P1120442

お豆腐のコロッケ

P1120468

酒粕酵母のフルーツ寒天

P1120459

アイスクリームとシロップがとけあったところがおいしいんです。

P1120380

みんなみんなありがとうございました!

No Comments

7月のおさらい

07/23/2014

酵母の時間

7月のテーマ 「涼やかに夏ごはん」
暑いですからね、せめて食卓は涼やかに。
コーンとハーブでさわやかに。

コーンブレッド

P1110778

とうもろこしがおいしい季節。
黄色がしあわせ運んでくれそうです。

P1110795

焼き上がったらサンドイッチに。
涼やかにハーブサラダをはさんで。

冷たいコーンスープ

P1110805

フレッシュコーンのスープは今だけ限定。

おまけの小さいコーンブレッド

P1120130

チーズも入れたひとくちサイズ。
ハーブをはさんでもおいしいです。

リコッタチーズゼリー

P1110877

リコッタチーズならではのミルク感です。
桃のコンポートをのせて。

赤のしゅわしゅわ。

P1110866

はじめての酵母の時間&子連れママの時間

テーマは「夏です!カレーです!」

ナン

P1110923

お皿からはみでるくらいの大きなナン焼きました。

カレー2種

P1110930

P1110938

便利なルーを作って、
ゴーヤカレーとtofuカレーに変身。
どんなカレーにも変身できるので優秀です。

ふるふるラッシー

P1110944

飲み物のような、ゼリーのような。
ふるふるしたラッシーです。

P1110939

 7月もみんなみんなありがとうございました!
たのしい夏をおすごしください!

No Comments